【バージョンアップデートのお知らせ】2024年1月 v18.58がリリースされました

応用

how-to

波長よりとても小さいループアンテナ

波長より遥かに小さいループアンテナの動作について解説します.HFのRFIDタグ,315MHzのリモコンのアンテナ,あるいはアマチュア無線で使われるMLA(Magnetic Loop Antenna)などがこれにあたります. 二つのループアン...
how-to

共振回路のQ-factor

共振回路のQ値(Quality factor)を抽出するユーザー定義関数を紹介します.共振回路の等価キャパシタンス,等価インダクタンスを抽出する関数も合わせて紹介します.この方法はSonnetの解析結果だけでなく測定結果や公開されているSパ...
応用

超伝導検出器とSonnet

超伝導検出器がいつの間にか素晴らしいレベルに達したとのニュースを紹介します.Sonnetは,特にKIDと呼ばれる超伝導検出器の研究に10年以上前から関わってきました. ついにフォトン一個を検出できるカメラ "光子を正確に検出して「暗闇でもノ...
商品、営業

無料版 sonnet liteの例題

無料のSonnet Liteで解析できる例題を紹介します.インストールすると例題集も同時にインストールされますが,それ以外に日本でお問い合わせの多い例題を入門書と動画で詳しく解説しています.その他 HF RFIDなど日本独自の例題も用意して...
応用

パッチアンテナの設計例

sonnetを使って直線偏波パッチアンテナを設計し,それに縮退分離素子を加えて円偏波パッチアンテナにし,さらにそれを複数組み合わせて円偏波パッチアンテナアレイとした設計例を紹介します. パッチアンテナの設計例 直線偏波パッチアンテナ パッチ...
how-to

De-embeddingを制御して解析効率を高める

De-Embeddingに本来のシミュレーションより長い時間がかかる場合があります.またDe-Embeddingによって結果が間違ってしまう可能性もあります.De-Embeddingに使う標準器を積極的に制御してDe-Embeddingの時...
応用

ボンディングワイヤの等価回路

ボンディングワイヤの等価回路の近似式を紹介します.等価回路の妥当性は電磁界解析により検証してあります.これは2011年頃に検討された内容です.当時はボンディングワイヤが高速なデジタル信号の伝送に使われることの難しさから厳密な等価回路が望まれ...
how-to

tips:質問の多い技術トピック

2022年までの古いwebで"tips 質門の多い技術トピック"のページにあった資料です.2023年から内容を徐々に整理し書き換えてゆきます.
how-to

2022年までに書かれたpdf文書のリスト

2022年まで古いwebに置かれていたPDF文書のリストです.じっくり読んでいただきたいトピックを論文形式でまとめてあるます.重要な内容の資料には[重要]マークをつけてあります.