このページの内容は2022年1月以後保守されていません.
平面三次元電磁界シミュレータのソネットはKeysight社ADSの環境の中から使うこともできます. この機能は無料のSonnetLiteでもご利用いただけます.

トップ/ 製品/ 特徴/ ebridge(ADSとのインターフェース)

ADSとSonnet

ADSは広く使われている高周波設計統合環境です.通信システムシミュレータ,高周波回路シミュレータ,レイアウトツール、さらには電磁界解析エンジンも備えています. でも、電磁界解析エンジンの性能はソネットの方がよさそうです. 特にフィルタなど厳密な周波数特性やEMC問題など微弱なレベルの結合を議論する場合や、数MHzから数10GHzまでの広い周波数範囲の動作を管理した設計にはソネットをお勧めします.

どうやって試すのか?

必要なもの

インストール

Keysight ADSとSonnetを同じPCにインストールしてください.そして Sonnet Task barのメニューで[Admin]-[ADS Interface configuration]を開きます.


インストールされているADSのバージョンを選択し [Install]ボタンをクリックすれば終わりです.


使い方

SonnetはADSの電磁界シミュレータMomentumと同じ役割を果たすソフトウェアです. ADSに用意されているMomentumに関わる例題の中から例えば \examples\Momentum\Microwave\Sripline_LPF_prj を開いてください.


レイアウトウィンドウの右端に [Sonnet]というメニューが現れているはずです.


[Sonnet]-[Project-Editor]-[2D View]を選んでみましょう.MomentumのモデルがSonnet向けに変換されて表示されるはずですが、


最初の変換ではいろんなエラーがでるかもしれません.図のエラーは Momentumの中で使われている"cond"というレイアーに問題があると言っています.


[Sonnet]-[Setup]-[Substrate]-[Update from Momentum]を選んでくさい.


これでMomentumのレイアーの定義がSonnetの層定義に反映されます.


もう一度 [Sonnet]-[Project-Editor]-[2D View]を選んでみましょう.今度はうまくいくはずです.


もしsonnetの無料版をお試しなら、ここで [Sonnet]-[Setup]-[Analysis Box]-[Edit]を選んでくさい.


新しいダイアログボックスが開きます.これはMomentumのモデルをSonnetに変換するときの Sonnet独自の設定のひとつです. 無料版でも解析できるようにモデルを単純化しておきます.

下から1/4程度の Num Cells という項目をx,yとも64に設定してください. これは解析領域全体を64x64分割して解析するという意味です.


では [Sonnet]-[Analysis]-[Simulate]のメニューを選んでください. 最初は少し時間がかかったり(数十秒)警告のダイアログが現れるかもしれません.


そのうちSonnetの解析状況が表示され解析が始まります.


解析が終わると勝手に新しいウィンドウが現れるので、 適当にグラフを追加してみてください. Sonnetでの解析結果が表示されるでしょう.

もちろん解析結果をスケマティックウィンドウで扱えるシンボルやライブラリに加えることもできます.


ご興味をお持ちになりましたか?

SonnetはADS全体を置き換えるものではありませんが、 ADSのオプションの電磁界シミュレータMomentumの精度や速度に疑問をお持ちだったり、 新たにMomentumの追加をご検討なら Sonnetの製品版をお試しになる価値があります.

特に1GHz前後だけでなく、広い周波数範囲の解析が必要な場合や、 フィルタのように通過域と減衰域の差が50dBを超える問題では Sonnetが必要になります.

ADS2011

2011/3にリリースされた ADS2011はSonnet ebridgeと互換性が失われてしまいました. それらについてこちらのページで問題の追跡と対処をまとめています.

2011/6/3

2012/3にリリースされたSonnet 13.56で上記の問題は解決しました.

2012/3/15