このページの内容は2022年1月以後保守されていません.
共鳴型ワイヤレス給電の背景,理論と設計のポイント,そして実験の様子を紹介します

トップ/ サポート/ TIPS/ ワイヤレス給電

Sonnetは,広い周波数範囲で,圧倒的に高速な周波数解析で共振を発見し,導体損失を精密に解析します.

ワイヤレス給電に関するセミナー資料

2010/7/9 テクノトランスファー川崎@かながわサイエンスパーク

ワイヤレス給電について,その背景,分類,磁気共鳴型の設計のポイント,設計と解析例,解析に必要なシミュレータについて紹介しました

資料
予稿 発表資料
Youtube上の動画
講演で紹介した解析モデル
single1.zgr single2.zgr coupled1.zgr single_thick2_t.zgr
共振器の共振角周波数ωoと等価インダクタンスLを求めるモデル
(このファイルはSonnetLiteで開くことができます)
共振器の等価並列抵抗EPRを求めるモデル 共振器間の距離と結合係数の関係を求めるモデル
(このファイルはSonnetLiteで開くことができます)
共振器の等価並列抵抗EPRの導体厚さへの依存性を調べるモデル

2010/10/8 CEATEC2010@幕張メッセ

解析と設計に基づいて実際に磁気共鳴型のワイヤレス給電の実験を行なった報告です.

資料 動画
ちらし

2011/7/8 テクノトランスファー川崎@かながわサイエンスパーク

ワイヤレス給電について,Qと結合係数kの測定と設計のポイントを解説しました.

資料
予稿 発表資料

2011/10/7 CEATEC2011@幕張メッセ

ワイヤレス給電と RF-ID アンテナ開発について Qの測定法とQを向上させるポイントを解説しました.
このリンクから空メールを送ると 資料のURLを知らせるメールが届きます.

(このリンクはsubjectを"REQ_CEATEC2011",宛先を "info@Sonnet.Site"として,メーラーを開きます)

関連する資料

基礎知識や解析手法を詳しく解説してあります.印刷してじっくりお読みになってください.
Qとは何か?そして解析や測定結果からQの値を抽出する半値幅法について解説してあります.